おしらせ RSS

Digitakt II, Elektron, OS Upgrade, おしらせ, サポート -

Elektronより、Digitakt II 用の最新ファームウェア「OS 1.15」がリリースされました。今回のアップデートでは、長らく待ち望まれていた新機能「Slice(スライス)マシン」がついに搭載。サンプルを自在に切り刻み、リズミックにもメロディックにも新たな可能性を広げてくれます。 Slice is Nice – サンプルを最大64スライスに分割。 スライス機能では、サンプルを最大64個までのスライスに分割可能。ループ素材をばらばらに解体して、シーケンサー上で思いがけないパターンやグルーヴを生み出すことができます。 スライスグリッドを作成 – 手動でも自動でも思いのまま。 スライスは、次の2つの方法で配置できます。 均等分割: サンプル全体を等間隔で分割し、スライスを均等に配置。 トランジェント検出: 音の立ち上がり(ピーク)に基づいて自動でスライスを配置。 シンプルにも直感的にも扱えるレイアウトです。 スライス編集 – 高精度なエディットが可能に。 内蔵のスライスエディターで、各スライスのスタート/エンドポイントやループ範囲を細かく調整できます。隣接スライスのリンク/解除も可能で、柔軟なコントロールが実現。 Random or Linear Locks – トリグに自由なスライスを割り当て。 既存のシーケンスに対して、任意のスライスをトリグへ割り当てられます。 ランダム: グリッチーで予測不可能なグルーヴに。 リニア: 順番通りにスライスを演奏したい場合に。 どちらもクリエイティブなビート制作にぴったりです。 Slice Trig モード – トリグキーでスライスを瞬時に演奏。 トリグキーを使って、各スライスを即座に呼び出す「Slice Trigモード」が追加。64スライスすべてにもアクセス可能で、ライブパフォーマンスや即興演奏に強力です。 Overbridgeとの互換性について。 Digitakt II OS 1.15を Overbridge で使用する場合は、同日リリースされた最新バージョン Overbridge 2.21 へのアップデートが必要です。 アップデートと関連リンク。 Digitakt II OS 1.15 をダウンロード OS紹介動画を視聴する – Sliceマシンの使い方を簡単にチェック 商品ページを見る      

続きを読む

Digitone, Elektron, manual, おしらせ, サポート -

お待たせいたしておりました Elektron Digitone II 日本語ユーザーマニュアルを公開しました。 Elektron Digitone II (OS 1.00A 対応版) の日本語取扱説明書のダウンロードは以下のリンクからPDFにてダウンロード可能です。 Elektorn Digitone II 日本語ユーザーマニュアルダウンロード 商品ページを見る

続きを読む

Digitone II, OS Upgrade, Transfer, おしらせ, サポート -

Elektron Transfer 及び Digitone II の OS をアップデート致しました。 Digitone II の OS 1.00A にはいくつかのバグ修正や機能改善が加えられています。また、Digitone II のリリースに合わせて、Transfer をバージョン1.9にアップデートしました。Transfer および新しい Digitone II の OS は、サポートページからダウンロードいただけます。OS をアップデートする前に、必ず Transfer を最新版にアップデートしてください。 Digitone II バグ修正 リトリガーの記録がライブレコーディングモードで正しく機能しない問題を修正致しました。 マイクロタイミングを使用すると、アルペジエーターが適切なタイミングで開始されない問題を修正致しました。 状況によっては、パターンのトランスポーズがテンポ表示と競合する問題を修正致しました。 一部の NRPN パラメータの値が正しくない問題を修正致しました。 トラックを切り替えても LFO の宛先リストが閉じられない問題を修正致しました。 Digitone OS 1.00A ダウンロード Transfer 1.9 ダウンロード

続きを読む

Digitakt II, Elektron, Overbridge, おしらせ, サポート -

Overbridge 2.13 がリリース! 新しい Overbridge 2.13 がダウンロード可能になりました!これにより、Digitakt II との互換性が向上し、すべてのトラックがステレオでストリーミングできます。また、Digitakt II の OS もバージョン 1.03 に更新されました。是非、Overbridge と Digitakt II を探索してみてください! ダウンロードリンク Overbridge 2.13 をダウンロード Digitakt II OS 1.03 をダウンロード 2.12 から 2.13.4 への変更点のリスト 改善点 Digitakt II 1.03 のサポートSyntakt 1.30 のサポート バグ修正 Pro Tools バージョン 2023.12 以降でサイドチェーン入力 (Analog Rytm、Analog Four、または Syntakt) を持つプラグインをロードすると、AAE エラーが発生する問題を修正致しました。 プラグインは起動時にすぐにクラッシュする問題を修正致しました。 削除された機能 MacOS Catalina およびそれ以前のバージョンはサポートを終了致しました。

続きを読む

Elektron, OS Upgrade, Overbridge, Syntakt, おしらせ, サポート -

OS アップグレード: Syntakt 1.30 Sonic Metropolis が拡大中! 新しい OS 1.30 では、Syntakt に 4 つのシンセマシンが追加され、パラメーターの選択肢、拡張されたシーケンサー、ページループの活用、シーケンサー トリガーからのサウンド保存など、多彩な機能が加わりました。 新たに追加されたシンセマシン Syntakt に 4 つの新しいシンセマシンが追加され、合計で 15 台に!SY CHIP、SD ACOUSTIC、BD ACOUSTIC、HH LAB は、Analog Rytm から移行したマシンで、両方の楽器で使用可能です。 SY CHIP: SidStation の波紋を広げ、C64 スタイルの魅力をアナログで表現。 SD ACOUSTIC & BD ACOUSTIC: スネアとキックの選択肢を増やし、さらなるクラックとブームを提供。 HH LAB: 新しいメタリックサウンドで実験の幅を広げます。 既存の BD SHARP には新しい矩形波が追加され、キックのカスタマイズが進化しました。 ユークリッドモードの導入 新たに ユークリッドシーケンサー モードが追加され、さまざまなリズムオプションを試せます。ユークリッドリズムは、ビートを選択した時間やシーケンスに均等に分散させ、バランスの取れたリズムを生み出します。パターンを操作して、ユニークなサウンドを創造できます。 ページループ機能 ページループ機能で特定のシーケンサー ページを選択し、サウンドを微調整できます。これにより、シーケンサーが再起動するのを待つことなく作業が可能です。 その他の新機能 シーケンサー トリガーからのサウンド保存 パラメーター ロックの簡単なプレビュー ランダム パターン名ジェネレーター GUI の改善やパフォーマンス向上 Overbridge 対応 Syntakt OS 1.30 は Overbridge と互換性があります。新しい OS に合わせて、最新の Overbridge (2.13) をインストールしてください。 Syntakt 1.30 をダウンロードし、Syntakt の世界を探求しましょう! フォーラム トピックはこちらからアクセスできます。   OS 1.21A から 1.30 への変更リスト 改善点 SY CHIP、BD ACOUSTIC、SD ACOUSTIC、HH LAB の 4 つの新しいマシンを追加しました。 シーケンサーにユークリッド モードを追加しました。2 番目の...

続きを読む