
Steampipe ファームウェア 1.1 アップデートリリース!
Steampipe に新機能を追加した ファームウェアバージョン1.1 が公開されました。
今回のアップデートでは、新たに 「Voice Spread」パラメーター が追加され、MIDIノートの入力ごとにボイスがステレオフィールドに自動的に分散されるようになりました。また、LFOの周波数レンジが従来の約3倍となる 0.01Hz〜50Hz に拡張され、LFOノブの操作性も大幅に改善されています。
1.1 アップデート内容(CHANGELOG)
- Voice Spreadパラメーターを追加(ENGINEページよりアクセス可能)
- LFO周波数レンジの拡張:0.01Hz 〜 50Hz
- 軽微なバグ修正
アップデート手順
- 最新のファームウェア(拡張子 .uf2)ファイルをダウンロード
- Steampipeの電源を切り、USBでPCまたはMacに接続
- 本体画面下2つのエンコーダーを押しながらSteampipeの電源をオンにする
→ コンピュータ上で外部ドライブとして認識されます -
ダウンロードした .uf2 ファイルをSteampipeドライブにドラッグ&ドロップ
→ ディスプレイにアップロードの進行状況が表示されます - Steampipeを再起動し、SYSTEMメニューからバージョン1.1に更新されているか確認
ファームウェア1.1をダウンロード
日本語差分マニュアルをダウンロード
注意:アップデート前に必ずUSB BACKUP機能を使用してパッチのバックアップを行うことをおすすめします。
それでは、新しくなったSteampipeでの演奏をお楽しみください!