サポート情報 RSS
Elektron Tonverk OS 1.0.1 アップデート
Tonverk、最新OSアップデート公開 ― 機能改善とバグ修正を行いました。 改善点 ページランダマイズが Dry/Wet(MIX)パラメータを除外するように変更致しました。 デバイス診断ファイルが新しい形式で生成され、SD カードの DIAGNOSTICS フォルダーに保存されるよう変更致しました。 Supervoid Reverb の MIX パラメータが Bus トラックのエンコーダー H に移動し、他トラックタイプと整合性を確保致しました。 TRACK SETUP MOD ページの信号フローダイアグラムを更新し、Mod Env が LFO 2 を変調できることを明示致しました。 UI の視認性改善致しました(メニューが重ならないよう調整)。 複数キー同時押しのタイミングを改善し、他の Elektron 製品ラインと統一致しました。 プロジェクトで使用中のファイルをリネームまたは削除する際に警告ポップアップを追加致しました。 パフォーマンスの改善を行いました。 バグ修正 プロジェクトにおいて MIDI Auto Channel 設定が保存されない問題を修正致しました。 Transform アクション PLACEMENT: REVERSE 使用時にフリーズする不具合を修正致しました。 32 ベロシティレイヤーを超えるマルチサンプル楽器再生時にフリーズする問題を修正致しました。 PHASE 98 FX の FDBK パラメータが変調により範囲外に動き、過大音量を出す不具合を修正致しました。 マルチプレイヤーやサブトラックのインストゥルメントがパターンのコピー&ペースト後に消失する問題を修正致しました。 ネーミングメニューで一部文字が正しく表示されない不具合を修正致しました。 AHD エンベロープのグラフィック表示の誤りを修正致しました。 PERFORM モードでプリセットを読み込めてしまう誤りを修正致しました。 PITCH BEND DEPTH パラメータのスケーリングが不正を修正致しました。 サンプルブラウザで戻る操作をした際、誤った項目がハイライトされる問題を修正致しました。 パターン選択ビューでアクティブパターンが含まれるバンクが正しく表示されない場合があるを修正致しました。 サブトラック間でトリガーをコピー&ペーストすると、パラメーターロックがずれることがある問題を修正致しました。 ネーミングウィンドウでのテキストコピー&ペーストが期待通りに動作しない問題を修正致しました。 FX SETUP メニューが [FUNC] + [FX] で閉じない問題を修正致しました。 MIDI マシンを初めて選択した際にパラメーターページが空表示されることがある問題を修正致しました。 Bus, Send, Mix トラックの MIDI CC マッピングが機能しない問題を修正致しました。 TRACK LEVEL や TRACK ROUTING の MIDI CC マッピングが動作しない問題を修正致しました。 トラックを選択した際にパラメーターロックが誤表示される問題を修正致しました。 [FUNC] + [SAMPLING] を押して [FUNC]...
Torso S-4 OSアップデートv2.0.2
最新のアップデート v2.0.2 ではいくつかのバグ修正を行いました。 S-4 OS v2.0.2 の変更点 機能 ライトモードテーマを追加しました。 LEDバックライトの有効/無効を切り替えるオプションを追加しました。 バグ修正 S-4 が起動時に音声品質の低下を伴う不具合が発生する問題を修正しました。 VAST: [CLEAR] アクションボタンをトグルからモメンタリーに変更しました。 ADSR: [TRIGGER] アクションが欠落していましたが、再度追加しました。 MIX: [PARAMS] と [MODS] のクリアが機能しない問題を修正しました。 GUI のテキストアーティファクトを修正しました。 アップデートは https://torsoelectronics.com/pages/support から入手できます。 商品ページを見る
Torso S-4日本語マニュアルを公開しました。
大変お待たせを致しておりましたTorso S-4 日本語マニュアル (OS v2.0準拠) が以下のリンクから閲覧可能になりました。 本マニュアルは、S-4の機能のあらゆる側面について、明確かつ体系的な情報を提供することで、S-4を最大限に活用していただくためのお手伝いをいたします。初めてお使いになる方でも、高度な機能を深く理解したい方でも、このガイドは概要と詳細な解説の両方をご提供します。 S-4ワークフローの主要コンポーネント(ナビゲーション、プロジェクト管理、モジュレーション、デバイス、パフォーマンスツール、システム設定など)に基づいて章立てされています。各セクションでは、概念、パラメーター、相互作用について、実用的で分かりやすい形式で解説しています。 Torso S-4 日本語マニュアルはこちらから。 商品ページを見る
ERICA SYNTHS SYNTRX 修理業務終了のお知らせ。
2020年11月に発売し、生産完了となっております Erica Synths のデジタル制御パッチング/ミキサーマトリクスを搭載した限定生産フラッグシップ・シンセサイザー 「SYNTRX」 につきまして、このたび修理業務を終了させていただくこととなりました。 オリジナルパーツの確保が困難なため、Erica Synths 本社および弊社において修理対応を行うことができません。お客様には多大なご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
Steampipe ファームウェア 1.1 アップデートリリース!
Steampipe に新機能を追加した ファームウェアバージョン1.1 が公開されました。 今回のアップデートでは、新たに 「Voice Spread」パラメーター が追加され、MIDIノートの入力ごとにボイスがステレオフィールドに自動的に分散されるようになりました。また、LFOの周波数レンジが従来の約3倍となる 0.01Hz〜50Hz に拡張され、LFOノブの操作性も大幅に改善されています。 1.1 アップデート内容(CHANGELOG) Voice Spreadパラメーターを追加(ENGINEページよりアクセス可能) LFO周波数レンジの拡張:0.01Hz 〜 50Hz 軽微なバグ修正 アップデート手順 最新のファームウェア(拡張子 .uf2)ファイルをダウンロード Steampipeの電源を切り、USBでPCまたはMacに接続 本体画面下2つのエンコーダーを押しながらSteampipeの電源をオンにする → コンピュータ上で外部ドライブとして認識されます ダウンロードした .uf2 ファイルをSteampipeドライブにドラッグ&ドロップ → ディスプレイにアップロードの進行状況が表示されます Steampipeを再起動し、SYSTEMメニューからバージョン1.1に更新されているか確認 ファームウェア1.1をダウンロード日本語差分マニュアルをダウンロード 注意:アップデート前に必ずUSB BACKUP機能を使用してパッチのバックアップを行うことをおすすめします。 それでは、新しくなったSteampipeでの演奏をお楽しみください! 商品ページを見る
タグ
- すべて
- Analog Four MK I
- Analog Four MK II
- Analog Heat MKI
- Analog Heat MKII
- Analog Heat+FX
- Analog Keys
- Analog Rytm MK I
- Analog Rytm MK II
- Ashun Sound Machines
- Bassline DB-01
- C6 SysEx Manager
- Digitakt
- Digitakt II
- Digitone
- Digitone II
- Digitone Keys
- Drum Synthesizer LXR-02
- Echolocator
- Elektron
- Elektron Transfer
- Erica Synths
- Hydrasynth
- Hydrasynth Deluxe
- HYDRASYNTH Desktop
- Hydrasynth Explorer
- HYDRASYNTH Keyboard
- LXR-02
- macOS 10.15 Catalina
- manual
- Matrix Mixer
- Model:Cycles
- Model:Samples
- Mono MK2
- Nightverb
- Norand
- Octatrack MKI
- Octatrack MKII
- OS
- OS Upgrade
- Overbridge
- PĒRKONS HD-01
- Play
- Polyend
- Power Handle
- S-4
- Software
- Sound Pack
- Steampipe
- Syntakt
- SYNTRX
- SYNTRX II
- Tonverk
- Torso
- Tracker
- Transfer
- Zen Delay
- おしらせ
- サポート
- 重要なおしらせ